雪組さんの『ファントム』、待ちに待った望海さんのエリックが見られますね!
望海さんのエリックの歌声を、劇場で生で聞けるなんて素晴らしぃ~!!
ということで、今からとっても楽しみにしています。
『ファントム』といえば
ファントムで目立つ役というと、エリックのほかは、クリスティーヌ、キャリエール、シャンドン伯爵、カルロッタあたりですよね。あとは、ベラドーヴァと幼いエリックもちょっと目立つかな。
わたしはやっぱり、クリスティーヌを誰が演じて、どんなふうだったかっていうのが、毎回すごく気になるんですよねー。
どちらかというと、娘役さんに注目して観劇するタイプなので(笑)。
歴代のクリスティーヌは、花總まりさん → 桜乃彩音さん → 蘭乃はなさん ですね。
なんとなく3人とも、別に歌が得意ってわけじゃなかったような(笑)。。。
特に花總さんと桜乃さんは、歌で勝負するっていうよりも、ファントムに見出される美しい清楚な乙女っていう雰囲気が炸裂していて、そっちのほうが印象的だったような気がします。
蘭乃はなちゃんも、そっち寄りのクリスティーヌだったと思うし。。。
蘭乃はなちゃんに関しては、わたしは『オーシャンズ11』のテスのほうが好きかなー。映画でジュリア・ロバーツが演じていたアメリカのお姉ちゃんっぽい雰囲気のほうが似合っていた気がするので。
というわけで話を戻すと、歌じゃなく、清楚なの雰囲気で魅了するっていうクリスティーヌも宝塚ではアリなんだと思うんですけど、ただ「夜ごと探し求めた幻の声」って、ファントムが歌っちゃってますからね~。
あと、クリスティーヌの見せ場のひとつに、ビストロの前で最初は自信なさげに歌っていたクリスティーヌが、一転して一同びっくり仰天な歌唱力を発揮するっていう場面があると思うんですけど、そこはやっぱり、説得力のある歌声を期待したいなーと思ったりします。
そう考えると、新人公演ではありましたけど、実咲凜音さんのクリスティーヌは良かったんでしょうねぇ。。。見たかったなー、生の舞台で。
スポンサーリンク
真彩希帆さん
というわけで、今度の真彩希帆ちゃんのクリスティーヌは、宝塚の『ファントム』史上初の、歌えるクリスティーヌ(←本役さんで)になるかもしれないですよねー。
存分に歌ってほしいなーと思います!
制作発表会の映像も見ましたけど、なんかもっと歌えるような気がしたというか、ちょっと遠慮がちに見えたんですけど、気のせいですかね?!
舞台では、おもいっきり歌声を響かせてほしいなーと思いました。
男性陣から見たクリスティーヌ??
ちなみに、うちの家族(男性陣)は、『ファントム』でクリスティーヌが「素顔を見せて~」と清らかに歌い上げ(あんなふうに歌われたら、エリックじゃなくてもグっときますよね)、エリックがそれに応えるように仮面を取ったところ、クリスティーヌが叫びながら逃走する場面を見て、ひとこと、「ひどい女だなぁ、、、」と。
それはそれは、しみじみ申しておりました(笑)。なんか、自分と重なるところでもあったんだろうか?!
でもあれは、やっぱり胸が痛む場面ですよねぇ。そりゃーないよ、と思ってみたり。
だから余計に、そのあとの場面がせつなく感じるのかもしれないですけど。
いろいろ書きましたが、『ファントム』、とても楽しみです!