花組『MESSIAH』の新人公演の映像を見ました!
主演は『ポーの一族』に続いて2度目の新人公演の聖乃あすかさんでしたね。
聖乃さんの魅力は正統派男役っぽくて、花組らしい男役さんに成長しそうな感じがありますよね。端正な魅力があると思います。
メイクの感じもあるんだと思うんですが、ときどき明日海さんっぽく見えるところもあった気がする。
男役として、明日海さんのカッコ良さを吸収して育ってほしいなーと思いました!
聖乃さんもすごく気になるけど、もうひとり、今注目の人といえば舞空瞳ちゃんですよね。
全国ツアーのお芝居で柚香さんの相手役だし、今回のショーでも組んでいる場面もあるし、なんだか一気に上がってきた感じです。
ここまでコンビを組ませているところをみると、もうほぼ相手役は決まりなのかなという感じすらします。これで将来的に組ませないとかって、あんまり考えにくい気がしてしまいますね。
『MESSIAH』の新人公演
新人公演の映像を見るのを楽しみにしていたんですが、舞空瞳ちゃんの第一印象は、隙のない娘役っていう感じだなーと思ったことですね。
お芝居の雰囲気、声、歌、すべてにおいてヒロインとして十分及第点なんだろうなという印象を受けたし、若くて可憐でっていうヒロインらしさみたいなものも、すごくあった気がします。
柚香さんは、やっぱり華で勝負するスターさんだと思うので、相手役として、芝居・歌・ダンスに抜けがない、実力の手堅い娘役さんが組むっていうのは、選択肢としてすごく堅実な感じがしますね。
しかも、なんか可愛いし。目が大きくて手足が細くて、何となくしおらしい雰囲気もあり、お芝居のなかで主人公が惹かれていく相手として見ても、納得できるようなヒロインオーラがある気がする。
これは、今の時点で将来的なトップ娘役候補としては、最有力っていう感じになるかもしれませんね。
花組は若手娘役の宝庫
ただ、花組にはいつトップ娘役になってもおかしくない、綺麗で上手な娘役さんが結構いますよね。
花組さんのすごいところは、ただ可愛いだけで勝負するタイプじゃなくて、可愛かったり綺麗だったりする上に、ちゃんと歌だったりお芝居だったりもできる娘役さんが多いところだと思います。
このあたりは、他組に比べて圧倒的に恵まれているような気がしますね。
城妃美伶ちゃん
星組から組替えでやってきた当初、トップ娘役候補として来たんだろうなーと思った美伶ちゃん。
有力な若手娘役の筆頭みたいな状態が長く続いて、今研8ですね。前回の『ポーの一族』では仙名さんの役でしたよねー。
シーラみたいな大人の女の魅力みたいなのが出せるようになって、いい経験を積んでいる娘役さんという感じがします。
個人的な印象ですが、花乃まりあさんがトップ娘役だった頃の、ヒロインらしい娘役の美伶ちゃんというイメージから、大人の役もできる優秀な女役さんというイメージに、変わりつつあるような感じがします。
前回の新人公演で主演したとき、聖乃あすかさんとスカイステージで話しているのも見ましたが、考えもしっかりしている、いい上級生になったんだなぁという印象を受けました。
新公の配役が発表される前に、自分は老ハンナとかかと思っていたという美伶ちゃんの発言にもビックリしましたけど、5年前に初めて『ロミオとジュリエット』の新人公演でヒロインしていた頃とは、娘役として求められるものも変わってきているんじゃないかという気がしたし、美伶ちゃん自身もそういうのを感じているのかなーと思いましたね。
話しぶりから、役としてとか娘役として、自分に求められているものをすごく冷静にとらえている感じもして、すごいなぁと思いました。
実力があって、毎回どんな活躍をするのか楽しみな娘役さんだと思うので、これからの活躍も期待したいなーと思います。
華優希ちゃん
『はいからさんが通る』でヒロインをしたときには、柚香さんの相手役にこのままなるのかなーと思った華優希ちゃん。
わたしは『ポーの一族』で、優希ちゃんのメリーベルの演技にすごく感激したので、もうこれはキマリでしょって思っていたんですが、最近ちょっと流れが変わってきたような感じもありますね。
全国ツアーでも、「主な配役」に名前は出ているので娘役のスターとしての道を進んでいるのは間違いないんでしょうけど、柚香さんの相手役にはならないかもしれないですね。
これはただの、個人的な予想ですけど、どこかで組替えとかもあるかもしれないですよねー。
なんとなく、演技が際立っているところや、ふんわりした雰囲気が咲妃みゆちゃんっぽくも見えるし、そういう個性が生かせる組に移動して活躍するのもアリなのかもという気がしました。
わたしは『MESSIAH』はこれから観劇なので、また実際に見たところ印象も書きたいと思います!