月組さん、 『Anna Karenina』の一部の配役が発表されていますね。
ヴィロンスキーが美弥さんなのは当然として、アンナに海乃美月ちゃん、カレーニンに月城かなとさんと来ましたね。
なんだか全体的にただよう、大人の雰囲気(笑)。
お子さま向きではない、美弥さまの濃い色気が炸裂しそうで、すごく楽しみです。
美弥さんに『アンナ・カレーニナ』の主演をもってきた人、誰だか知らないけど、ナイスだと思います!
いいメンバー
それにしても、いいメンバーですよね。
アンナ役も、美弥さんのヴィロンスキーと恋に落ちる人妻っていう役どころを演じられるのは、今の月組ではうみちゃん以外に見当たらない気がします。
こんなに上手なのに次期トップ娘役にならなかったと思うとフクザツな気持ちにもなりますけど、でもここは素直に、ヒロインだしタイトルロールだしで、喜んでいい気がしました。
宝塚ファンでなくても誰もが知っている名作でのヒロインだし、タカラヅカ的に見ても、やっぱりいい役ですよね。
ルキーニ後の月城さんにも期待しちゃいますね。
ルキーニとはだいぶ色が違う、静かに燃えてるかんじの役ですけど、月城さんも組替えしてからいい経験を重ねていると思うので、すごく楽しみ。
スポンサーリンク
美弥さんの相手役
海乃美月ちゃんは、落ち着いた雰囲気と、演技のうまさが際立っていると思います。
それが、ちょっと若々しい雰囲気の、ヤング感のある男役さんとは若干合わないというか、しっかりしなさいよ!じゃないけど、姉さん女房的な雰囲気につながってしまうところがあるような気がします。
可愛いけどしっかりしていそうだし、舞台でも危なげがないので、余計にそう見えるのかな。
だけど、美弥さんと組むと、その落ち着きが、なんともしっくり合うんですよねー。
学年差もあるので、うみちゃんがしっかりしていそうでも、美弥さんといると姉さん女房には見えないです。
ちなみに、月城さんも、なんか存在感がどーんとしていて、ちょっと亭主関白的な采配がふるえそうな雰囲気があるので(笑)、うみちゃんの落ち着きに負けない、男の存在感が出せる男役さんな気がしますね。
なんかいろいろ書きましたけど、つまり言いたいのは、この3人の組み合わせはいい!ってことですね。
以前も書きましたけど、わたしは美弥さん主演で2番手どころが月城さんっていう、その並びはすごくいいと思います。
なので、いつか美弥さんがトップになって、その下で月城さんが2番手の経験を積むっていうのも、なんかいいなと思うんですけどねー。
美弥さんのお色気を月城さんが間近で吸収したら、さらにすごいことになりそうだし。
月城さんにとっても悪い話じゃない気がするんだけどなぁ。
『ON THE TOWN』の配役
こちらはまた平均年齢というか、平均学年?が、若い!!
今回は見事に、ヤングチームとアダルトチームに分かれたっていう感じがしますよね。
トップさんのほうがヤングチームっていうのも、なんだか面白いですね。
お話の筋を知らないので配役が決まっても何とも言えないですけど、個人的にはやっぱり風間さんが上がってきたなというのを感じるかな。
これから風間さんが主な配役にバンバン載ってくるんだろうなーという気がしました。
わたしの周りでは、珠城さんのトート、上手だね!っていうのが、結構話題になっています。ものすごいお稽古したんだろうねー、みたいな。
というわけで、珠城さんのことも見たいんだけど、『ON THE TOWN』はお話の見当がつかないということもあって、今すっごく見たいのは、『アンナ・カレーニナ』のほうかも。
なんでバウホールだけなんでしょうね。東京宝塚劇場のほうを拠点に見ているファンはどうしたらいーのって思っちゃいますよねぇ。
家族と仕事をすべて置き去りにして、アンナのように宝塚(バウホール)に走らないと見られないので、わたしはおそらく行けないでしょう(笑)。