宝塚テラス 

ゆるーく宝塚ファンを続けています 

劇団に振り回されるトップ娘役人事の話

なかなか発表されなかった月組のトップ娘役が決まって、いろんな思いで受け止めた方がいたんだろうなーと思います。

今回の発表を聞いて、トップ娘役の人事について、わたしの感想を書きたいと思います。

トップ娘役の人事は劇団に振り回されがち

男役トップスターに比べて、トップ娘役の人事は、不透明というか、予測ができない部分が大きいなぁと感じます。

開けてびっくりな人事で衝撃を受けたり、ファンは劇団の判断に振り回されがちです。

発表前に、必ずファンの知り得ないブラックボックス的な期間がありますよね。

その結果、「え~!」と驚いたり、頑張ってきた娘役さんがトップに決まらなくて落胆してみたり、いろいろあります。

衝撃の歴史は長い

思えば以前から、劇団のビックリ人事に振り回されることは多かったんですよね。

順当に決まると、なんか安心するというか、ホッとするくらいです。

今でいったら、有沙瞳ちゃんとかは、このまま順当に決まってほしいなと思いますね。

実力プラス池銀ガールでもあるので、大丈夫そうな気がしますが。

過去一番びっくりしたトップ娘役人事

わたしがこれまでで、一番ビックリしたトップ娘役さんの人事は、やっぱり檀れいさんがトップ娘役になったときですかね。

美しいのは客観的事実としてよくわかるんですが、歌と踊りに関しては、。。。という状況だったと思います。

トップ娘役になってからも、歌や踊りがうんぬんというよりも、美しい衣装で登場する檀れいさんをひたすら堪能するという、新スタイル的楽しみ方を、ファンのほうで見出すしかなかったような記憶が。。。

そういう意味では、初演の『王家に捧ぐ歌』でアムネリスを演じたときの、ゴージャスすぎるだろーとツッコみたくなるお衣装の数々は、檀さんにピッタリだったと思う。

あのときは本当に美しかったです。

その後、再演で実咲凜音さんがアイーダを演じるのを見て、トップ娘役がちゃんと歌えると、やっぱりアイーダ役をトップ娘役が演じるっていう形におさまるんだなぁと、なんだかしみじみしたものです。

それでも当時の劇団は、檀れいさんをトップ娘役に!と、かなり強引にトップにしましたよね。このとき、同期で成績優秀だった千紘れいかさんが、男役から転向して既に2番手娘役的なポジションで活躍していたにも関わらず、ですね。

当時は劇団の強引な人事に驚いたし、どういう考えをもとにこういう決定がなされたのか、よくわかりませんでした。

劇団の深淵なお考えは一ファンには到底わからないわ~、みたいな(笑)。

時間が経って、今になって考えてみると、当時トップスターだった真琴つばささんには千紘れいかさんはイメージ的にあんまり合わなかったのかなぁとか、その後芸能界で活躍している檀さんを見ると、「あの綺麗な女優さんは宝塚のトップ娘役だったのか!やるな、宝塚!」みたいな?、劇団のイメージアップにつながるような活躍ができる人だったんだなーと思うので、ああいう人事もアリだったのかなぁ、という気はします。

一応付け加えると、檀れいさんは美しさのほかにも、舞台度胸というか、思いきりのいい演技は当時から評価されていたと思います。

あと、歌に関しては、トップ娘役になってからも成長が見られて、エラそうな言い方になってしまって恐縮なんですけど、途中からだんだん聞けるようになってきたと思うので、すごいど根性のある方なんだと思いますね。

頑張ってきた娘役さんか、若手の娘役さんか、という構図

トップ娘役が誰になるかという話のとき、たいていの場合、これまで頑張ってきたファンになじみ深いヒロイン経験豊富な娘役さんか、若くて可愛くてフレッシュな娘役さんか、という構図になっている気がします。

最近だと伶美うららさん、星風まどかさん。

一昔前だと城咲あいさん、羽桜しずくさん。

そして今回は、海乃美月さん、美園さくらさん。

羽桜さんは、トップ娘役不在の月組で、大劇場でヒロインを演じたり、次のトップスターとなる霧矢さんと組んで博多座で主演したりしていたけど、結局トップ娘役にはならずに、すぐに退団されてしまいましたね。。。明日海さんと同期の方でしたが。。。

上に書いたベテラン娘役さんの中だと、伶美さんは、トップ娘役にならないとわかってからも、劇団の扱いは決して悪くなかったような気がします。

お芝居でも活躍していたし、これまで積み重ねてきたヒロインとしての経験を、ちゃんと生かした活躍を最後までファンに見せてくれたような気がしました。

短期でも、トップ娘役になれればよかったのにね、というのはいまだに思ったりしますが。。。(今の宙組さんの年の差カップル感を目の当たりにすると余計に、笑)

城咲さんのときのほうが、ここまで抜擢しておいてそれはないよ、というような、劇団の手の平を返したかのような塩対応ぶりに、なんだか胸が痛んだ記憶がありますね。

海乃美月ちゃんに関しては、今回トップ娘役にならなかったですけど、劇団にはうみちゃんのことを、大事にしてほしいなと願わずにはいられないですね。

うみちゃんをちゃんと扱わなかったら黙ってないわよっ!というファンが、いっぱいいると思うし。

このまえスカステで『瑠璃色の刻』見たんですけど、やっぱり上手だったなー。『THE LAST PARTY』ゼルダだって、ステキでしたしね。

ああいう役をうみちゃん以上に演じられる娘役さん自体、今の宝塚ではそんなにいないんじゃないかと思うんですよね。なので、貴重な娘役さんだと思うし、これからも活躍する姿を見せてほしいなと思います。

若手の娘役さんが抜擢されたときの風当たり

 最後に、若手の娘役さんが抜擢されたときの風当たりについて書きたいと思います。

傾向として、これまで頑張ってきたベテランの娘役さんがトップ娘役に就任すると、ファンの間で良かったねモードが広がり、わりと歓迎される傾向があると思います。

気持ち的にも、若手のころから活躍を見守ってきた娘役さんだと、あんな時があり、こんな時があり、そしてついに報われておめでとう!みたいな。

ファンに祝福されてトップ娘役になれるっていうのは、幸せなことです。

最近だと仙名さん、昔だと紫ともさんかな。

若手の娘役さんに追い越され、それでも努力を続けた結果、やっとつかんだトップ娘役っていう感じですよね。

娘役だって、男役と同じで経験によって磨かれる芸があるんだっていうことを示してくれる貴重な存在です。

一方で、若手の娘役さんが抜擢されると、これまで頑張ってきた上級生の娘役さんがいっぱいいるのに、アンタなんなのよ的なモードに突入していきがちです(笑)。

こういうのは、今回に限らず、わりと毎回そういう空気を感じます。

これに関しては、宝塚に限らずどの世界でも、特に芸能界とかスポーツの世界では、頑張ってきた経験豊富なスターを、新人があっという間に追い抜いていくっていう状況は、あるのかなぁとは思います。

ここで、圧倒的な人気や実力で追い抜かれたのなら納得がいくわけですけど、そうじゃない、宝塚でいうと謎のブラックボックス期間を経て、なんかよくわかんないけどこうなった、みたいになると、ちょっと納得がいかなかったりもしますよね。

それでも劇団が若手の娘役さんを抜擢する理由

それでも劇団は、若手の娘役さんを抜擢する傾向がありますよね。

わたしが個人的に思うのは、やっぱり男役が主演する、女性が男性を演じる「男役」っていう設定自体、普通の演劇とは大きく違うからなんだろうなぁという気がします。

女性が男性を演じて、それでもオスカル様的にカッコ良く見える、白薔薇の貴公子みたいに見えるっていうのは、結構いろんな条件が重ならないといけないと思うんですよ。

だって、オスカルがあれから20年ぐらい元気で、オバサンだったら、まあもしかしたらカッコいいオバサンになってるかもしれないですけど、やっぱり若いときの、アニメに出てくるオスカルの白薔薇のようなイメージとは、違ってきちゃう面が出てくると思うんですよね。

男役さんはいろんな事情でトップ就任が遅くなるときもありますけど、せめてコンビを組む娘役さんぐらいは若くして、落ち着いた熟年カップルみたいなイメージを払拭しよう、フレッシュなイメージを前面に出そうっていうのは、あったりするのかなーと。

もちろんこれにあてはまらない場合もあるでしょうけど。今回も珠城さんは若いから、あんまりこういうのは当てはまらないのかなー。

まあ勝手な想像なので、内情は全然違うかもしれませんが(笑)、わたしが想像したのはこんな感じです。

若手の娘役さんがトップ娘役に抜擢されたときには、就任してからも成長する姿がみられるわーと、大きな心で見守るっていうのがポイントなんじゃないでしょうか(笑)。

今回の美園さくらちゃんは、歌えるという強みがあるし、これからトップ娘役になってどんなふうに成長を見せてくれるのかも楽しみにしたいと思います!